よくあるご質問

Q & A

西宮市民共済生活協同組合について

  • 西宮市民共済生活協同組合はどんな団体ですか?

    西宮市の企画室が中心となり市民団体によって昭和35年に設立されました。

    相互扶助の精神に基づく非営利の団体で、消費生活協同組合法という法律に基づき運営され、兵庫県知事に認可された共済生活協同組合です。

  • 共済と保険の違いはなんですか?

    補償事業という点では大きな違いはありませんが、保険が不特定多数を対象に営利を目的としていることに対し、共済は特定の組合員のみを対象とした非営利の事業という点で違いがあります。

  • 西宮市民共済と(有)西宮協同サービスの関係は?

    組合員の方々から、市民共済の共済事業では取り扱いのない生命保険や損害保険等の補償を望むお声が寄せられたため、保険代理業を営む子会社を設立しました。

加入・継続について

  • 加入したい場合はどうすればよいですか?

    事務所は西宮市本町5番33号西宮市民共済会館1階にありますので窓口でご加入いただけます。詳しくは、「アクセス」のページをご覧下さい。

    また、西宮市内へは係員がご自宅までお伺し加入のご説明をさせていただきます。

    その他、当ホームページやお電話で資料請求していただければ申込用紙をお送りしますので郵送での加入手続きも可能です。

  • 加入のための条件はありますか?

    ございます。

    兵庫県内にお住まいか勤務先があり、100円を出資して組合員になれば、市民共済の事業をご利用いただけます。この出資金は組合を脱退する時にお返しします。

  • 加入手続きをしてから保障開始までの期間はどのようになっていますか?

    火災共済と交通共済は、申込と掛金を納めていただいた日の翌日の正午から補償が開始します。

    CO・OP共済《たすけあい》と《あいぷらす》と《ずっとあい》は、初回掛金が振り替えられた日の翌日の午前0時から保障が開始します。

  • 加入日の指定はできますか?転居したらすぐに加入したいです。

    火災共済と交通傷害共済はご指定いただけます。

    詳しくは当組合まで、お問い合わせください。

  • 初回の掛金はどのように支払えばよいですか?

    火災共済と交通傷害共済の初回掛金の払込みは、現金または郵便振込みでお支払いただけます。また、次年度からは口座振替制度もご利用いただけますのでご希望の方には、「預金口座振込依頼書・自動払込利用申込書」によりお手続きください。

    CO・OP共済《たすけあい》と《あいぷらす》と《ずっとあい》の掛金払込みは、初回から口座振替でのお支払いとなります。

  • クレジットカードやインターネットバンキングで掛金を支払えますか?

    いいえ。申し訳ありませんがクレジットカードやインターネットバンキングでの決済には対応しておりません。

  • クーリングオフはできますか?

    火災共済と交通傷害共済は、契約期間が1年契約ですのでクーリングオフ制度の適用はございません。

    CO・OP共済《たすけあい》と《あいぷらす》と《ずっとあい》は、新規契約の場合、申込から10営業日まで契約を取消しできます。

  • 掛金の月払いは出来ますか?

    火災共済・交通傷害共済は出来ません。年払いでのご契約となっております。

    更新時一年以内に契約内容に変更が生じる場合は、契約していただき、期間途中で解約手続きとなります。

火災共済について

  • 再取得価額特約とはなんですか?

    建物や家財の新旧を問わず、契約額を限度として、損害のあった建物や家財と同程度のものを再築、再購入するために必要な共済金をお支払いする特約です。加入限度額の70%以上ご契約いただきますと、自動的に付帯されます。詳しくは、「こちら」のページをご覧ください。

  • 地震や自然災害の補償はありますか?

    当組合の火災共済では、風水害、地震などの自然災害に伴う損害は補償されません。ただし、落雷による損害は補償の対象となっています。

    なお、地震や自然災害の補償をご希望の場合は、組合の子会社で火災保険を取扱しておりますのでご相談ください。

  • 他に保険・共済契約がある場合、加入出来ますか?

    他保険または他共済と合わせて加入限度額以内であればご契約いただけます。

    建物は他社、家財は当組合といったように、契約を分けることもできます。

  • マンションで上階から水漏れがあった場合、補償の対象になりますか?

    不測かつ突発的な事故に伴う水漏れは対象になります。

    但し、自然現象による水漏れや老朽化に伴う水漏れは対象になりません。

  • マンション住まいで下の階に水漏れ被害を出してしまいました。
    補償の対象になりますか?

    損害共済金の対象にはなりませんが、賠償責任を負担した場合、「漏水見舞費用共済金」の対象になります。

    1世帯当たり20万円を限度とし、1事故につき50万円又は契約金額の10%のいずれか少ない額が限度となります。

    但し、自然現象による水漏れは対象になりません。

    なお、セット補償「個人賠償責任補償」をご追加いただくことをおすすめしております。詳しくは、お問い合わせください。

  • 契約期間中に空家又は無人になる場合、どうなりますか?

    30日以上空家又は無人となる場合、契約は解除となります。ただしその理由が一時的な転勤、出張又は入院等により空家又は無人になったが、再入居する場合は引き続き契約できます。詳しくは、お問い合わせください。

  • 店舗のみの物件は加入できますか?

    居住が伴わない店舗・事務所等は対象外です。

    なお、店舗・事務所、店舗の商品や設備・什器などの補償をご希望の場合は、組合の子会社で火災保険を取扱しておりますのでご相談ください。

  • 共済契約に質権を設定することが出来ますか?

    質権を設定することは出来ます。債権者(銀行等の金融機関)を通して手続きをして下さい。

交通傷害共済について

  • 道を歩行中転倒しケガをしましたが、交通傷害共済で補償されますか?

    歩行中の転倒によるケガは補償の対象となりません。

  • 家の階段から転倒してケガをしました。交通傷害共済の対象となりますか?

    対象となりません。

    交通傷害共済は、日本国内の道路上において運行中の自動車、自転車、バイクでの交通事故や通常経路を運行中のバス、鉄道、船舶、航空機などによる交通事故や火災事故によるケガが対象です。それ以外の事故は対象となりませんのでご注意ください。

  • 交通事故によるケガで、通院を3日しました。
    共済金は日額いくらもらえますか?

    共済金は、日額○○円ではなく、等級制によりお支払しております。等級は、通算の治療期間、入院日数、治療実日数等により決まります。詳しくは、お問い合わせください。

    なお、お支払い共済金額の決定は、ご提出書類を拝見してからの判断となりますので、ご了承ください。

  • 「人身事故扱交通事故証明書」はどこでもらえるのですか?

    交通事故を警察へお届いただき、自動車安全運転センター兵庫県事務所か最寄りの派出所に申請用紙がありますので、お手続きください。600円程度の手数料がかかります。

  • 海外での交通事故は補償の対象になりますか?

    日本国内の交通事故に限るため、対象になりません。

  • 職業運転手をやめた場合、また職業運転手となった場合は手続きが必要ですか?

    手続きは不要です。掛金も変わりません。契約内容の変更がある場合は、ご連絡ください。

契約内容の変更・解約等について

  • 契約内容を変更したいのですが、どうすればよいですか?

    組合までご連絡下さい。

    変更手続きを行います。なお、必要に応じて清算や追加分の掛金をいただきます。

  • 契約者を変更したいのですが、どうすればよいですか?

    組合までご連絡下さい。名義変更手続きを行います。

  • 住所変更の手続きをしたいのですが、どうすればよいですか?

    組合までご連絡下さい。住所等変更手続きを行います。

    なお、火災共済をご契約で、転居先の建物の構造・用途等に変更がある場合は、一旦清算させていただき、新たにご契約となります。

  • 口座振替にしたいです。どのように手続きすればいいですか?

    組合までご連絡ください。

    当組合所定の「預金口座振込依頼書・自動払込利用申込書」によりお手続き願います。その場合、お手続きの締切は、満了月前月3日(休・祝日などにより変動有)までとなっており、振替日または払込日は満了月の5日(休業日の場合、翌営業日)になります。

  • 現在の引落口座を変更したいのですが、どうすればよいですか?

    組合までご連絡ください。

    「預金口座振込依頼書・自動払込利用申込書」をお送りいたします。

    なお、「満了のお知らせ」をお手元にお持ちの方は、3ページ目の下にございます当組合所定の「預金口座振込依頼書・自動払込利用申込書」によりお手続き願います。その場合、お手続きの締切は、満了月前月3日(休・祝日などにより変動有)までとなっており、振替日または払込日は満了月の5日(休業日の場合、翌営業日)になります。

  • 解約したいのですがどうすればよいですか?

    組合までご連絡下さい。

    組合所定の「脱退・解約申請書」によりお手続き願います。

    未経過掛金を返戻できる場合は、返戻金をお支払いいたします。

    なお、脱退の場合は、出資金を返戻いたします。

所得控除、割戻金について

  • 共済掛金は課税所得控除の対象になりますか?

    火災共済と交通傷害共済については控除の対象にはなりません。

  • 割戻金とは何ですか?

    事業年度毎に決算を行い剰余が生じた場合に、総代会の議決により3月末日現在、契約を締結し、翌事業年度の総代会の日に在籍している組合員に対して利用状況に応じて割り戻すものです。

    ※割戻率は、剰余金の増減で毎年変動いたします。

共済金の請求について

  • 共済事故が発生した場合、どのように手続きすればいいですか?

    まずは、交通事故は必ず警察へお届けください。その後、組合までご連絡下さい。

    火災共済については担当者が現場を調査させていただき、共済金請求手続きをご説明します。

    交通傷害共済についてはご請求に必要な書類をお送りしております。

  • 共済金はどのくらいで支払われますか?

    火災共済は「共済金支払額承諾書」到着次第振込手続きを行います。

    交通傷害共済は請求書類到着の翌週金曜日にお支払いしています。

    詳しくは担当者へお問い合わせください。

  • 共済金の請求に時効はありますか?

    時効は事故の発生日より3年です。

    共済事故が発生した場合は速やかに組合までご連絡下さい。